ベートーヴェン2020 第九演奏会【令和2年度文化庁芸術祭参加公演】
2020年11月10日(火)19時開演 横浜みなとみらい大ホール
指揮: 渡辺祐介、ソプラノ:藤谷佳奈枝、アルト:山下牧子、テナー:中嶋克彦、ベース:黒田祐貴
フォルテピアノ:川口成彦(ピアノ協奏曲第4番)
合唱:クール・ド・アヴァン=ギャルド《Chœur d’avant-garde》
管弦楽: オルケストル・アヴァン=ギャルド
ベートーヴェン:
バレエ音楽《プロメテウスの創造物》より序曲
ピアノ協奏曲第4番 ト長調
交響曲第9番ニ短調《合唱付き》作品125
クール・ド・アヴァン=ギャルド 《Chœur d’avant-garde》
ソプラノ:中江早希、岩下晶子、朴瑛実、山口清子、中山美紀、清水梢、染谷熱子、金持亜実
アルト:上杉清仁、中村裕美、布施奈緒子、古賀裕子、小巻風香、岡田朋美、渡邉智美、小阪亜矢子
テナー:谷口洋介、隠岐速人、圓谷俊貴、梅田純吾、黒田大介、小沼俊太郎
バス:氷見健一郎、藤井大輔、加藤宏隆、松井永太郎、西久保孝弘、小池優介
オルケストル・アヴァン=ギャルド
ヴァイオリン:荒木優子(コンサートミストレス)、高田あずみ、堀内麻貴、山内彩香、池田梨枝子、廣海史帆、
廣津留すみれ、水谷有里、髙橋奈緒、蓑田真理、堀内由紀、廣末真也、齋藤佳代、佐藤駿太、須賀麻里江、天野寿彦
ヴィオラ:深沢美奈、伴野剛、秋葉美佳、山口真、中田美穂、本田梨紗
チェロ:山本徹、野津真亮、為国健太、髙橋麻理子、上村文乃
コントラバス:布施砂丘彦、西澤誠治、髙本知弥、西本俊介
ピッコロ:野崎真弥、フルート:鶴田洋子、岩井春菜
オーボエ:三宮正満、荒井豪
クラリネット:満江菜穂子、戸田竜太郎
ファゴット:岡本正之、村上由紀子、コントラファゴット:鈴木禎
ホルン:福川伸陽、勝俣泰、大森啓史、藤田麻理絵
トランペット:斎藤秀範、大西敏幸
トロンボーン:廣田純一、南紘平、橋本晋哉
ティンパニ:井手上達、シンバル:武山芳史、トライアングル:成田美侑紀、バスドラム:牧野美沙
☆池田卓夫様よりご高評賜りました!
「ベートーヴェン、交響曲前夜。」【北とぴあ国際音楽祭2020参加公演】
2020年11月14日(土)14時/18時開演(昼夜2回公演) 北とぴあつつじホール
ベートーヴェン:
七重奏曲変ホ長調作品20
歌曲『アデライーデ』作品46、『優しき愛』WoO123
チェロソナタ第1番ヘ長調作品5-1
ピアノソナタ第20番ト長調作品49-2
フォルテピアノ:川口成彦、バス:渡辺祐介
室内楽:オルケストル・アヴァン=ギャルド有志
ヴァイオリン:原田 陽
ヴィオラ:廣海史帆
チェロ:山本 徹
コントラバス:布施砂丘彦
クラリネット:満江菜穂子
ファゴット:岡本正之
ホルン:藤田麻理絵
2020年12月1日(火)19時開演 ハーモニーホールふくい
ベートーヴェン:
ピアノソナタ 第20番 ト長調 op.49-2 から 第2楽章
歌曲「8つの歌」から 『五月の歌』op.52-4
歌曲「愛されない男のため息 - 愛の応え」WoO 118
ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調「街の歌」 op.11
七重奏曲 変ホ長調 op.20
企画構成・解説:小宮正安
フォルテピアノ:小倉貴久子
歌・室内楽:オルケストル・アヴァン=ギャルド有志
バス:渡辺祐介
ヴァイオリン:原田 陽
ヴィオラ:廣海史帆
チェロ:山本 徹
コントラバス:布施砂丘彦
クラリネット:満江菜穂子
ファゴット:鈴木禎
ホルン:能瀬愛加
マヨラ・カナームス運営の演奏会情報サイト、「マヨラ・コンパス」はこちらから!
オルケストル・アヴァン=ギャルドのメンバーの出演する演奏会のご案内も多数ご覧になれます。